運営者

日本紅茶協会認定ティーインストラクター

MIZUNAGA RUMI

水長瑠美

目次

ごあいさつ

カスタムティーのサイトをご覧いただき、ありがとうございます。当サイトを運営・管理している水長瑠美と申します。2023年度に日本紅茶協会が認定するティーインストラクターの資格を取得し、紅茶の美味しさや楽しみ方をたくさんの方と共有したいという思いでこのサイトを立ち上げました。

思い返せば、ティーインストラクターを志すきっかけをくれたのは、鹿児島県で出会った一杯の美味しい和紅茶でした。コロナ渦と子育てでいっぱいいっぱいだった当時、久しぶりの旅行で偶然飲んだ和紅茶の美味しさに大きく心を動かされ、元から好きだった紅茶を、基礎からきちんと勉強したいという気持ちが芽生えたのです。

和紅茶の魅力を知ってからというもの、私の紅茶愛は加速してとどまることを知りません。日本各地の風土や文化を反映して栽培された国産紅茶は、「地紅茶」「クラフト紅茶」とも呼ばれ、国内外から注目を集めています。そんな現状を喜ばしく思うと同時に、一過性のブームで終わってほしくないと切に願います。茶農家さんをはじめ、日本の紅茶に関わる方々と協力しながら、和紅茶の美味しさや奥深さを多くの人に伝えるお手伝いができれば嬉しいです。

カスタムティーでは、紅茶を軸に[出張教室・ワークショップ][コンテンツ制作支援][販促支援][広告事業]などのサービスを2025年からご提供いたします。和紅茶、海外紅茶問わず、紅茶に関わる様々なビジネスを営む方の良きパートナーとして、その魅力を発信するサポートができれば嬉しく思います。

このサイトを通じて、たくさんの紅茶好きの皆さまと繋がることができますように。紅茶の美味しさ、面白さを掘り下げていきながら、みんなで一緒に紅茶の沼にハマりましょう!香りよし、風味豊かな沼ですから、そうそう簡単には抜け出せそうにありませんね。

日本紅茶協会認定ティーインストラクター 水長瑠美

経歴

  • 早稲田大学第一文学部卒業
  • 編集プロダクションに勤務し、女性誌のタイアップ広告・編集ページを担当
  • ウェブディレクターとして、企業サイト・ECサイトの運用や立ち上げに従事
  • 2016年11月からフリーランスのライターとして活動開始
  • 2023年度に日本紅茶協会認定ティーインストラクターの資格を取得し、ティーインストラクターとしての活動を開始
  • 2024年に和紅茶のウェブメディア「CUSTOM TEA」をオープン

資格

日本紅茶協会認定 ティーインストラクター

受賞歴

日本紅茶協会主催 ティーインストラクターオブザイヤー2024 準グランプリ

好きな紅茶

ダージリンセカンドフラッシュ、和紅茶のべにふうき、ミルクティー

活動実績

日本紅茶協会主催/協力の下記イベントにセミナー講師/スタッフとして参加させていただきました。

セミナー講師

・JAPAN TEA EXPO 2024
日本紅茶協会ブースにて「産地別紅茶の利き茶」ワンコインセミナーを担当

・喫茶来 TOKOROZAWA TEA FES 2024
ティーインストラクター・オブ・ザ・イヤー2024受賞レシピ紹介、美味しい紅茶の淹れ方デモンストレーションを担当

運営スタッフ

・駐日インド大使館主催によるヨガイベント2024

・日本紅茶協会主催“夏はアイスティー”イベント2024

・日本紅茶協会主催 2024年度「実践紅茶レッスンα」

その他

日本ティーインストラクター会2024年度理事として、会員向けトークショーの司会を務めさせていただきました。

お問合せ

記事に関するご質問からお仕事のご相談まで、ぜひお気軽にお問合せください。
3営業日以内にご返信いたします。

ニュースレター

和紅茶に関する新着情報をお届けします。ただいま準備中につき、いましばらくお待ちください。

© 2025 All Rights Reserved.